田口 鐵人 |
在籍期間 |
2024.4-2025.3(学士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
システム制御系 宮崎研 |
学位論文タイトル |
話者情報を利用した距離ベース時間周波数マスク推定による音声強調の向上
|
龍 彦可 |
在籍期間 |
2022.9-2025.3(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
Multi-Form Speech Translation Models Based on Tag Tokens and Biasing Network with Expandable Glossary
|
横田 遥大 |
在籍期間 |
2023.4-2025.3(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
Video Vision Transformerに基づく時間情報を考慮した音源定位
|
大﨑 崇博 |
在籍期間 |
2022.4-2025.3(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
アダプターネットワークを用いた音声認識・音声強調連結モデルの雑音耐性向上
|
廣江 厚夫 |
在籍期間 |
2022.4-2025.3(博士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
Exploring Upper-Bound Performance of Microphone-Array-Based Target Sound Extraction
(マイクロホンアレイベース目的音抽出の上限性能の解析)
|
藤田 侑樹 |
在籍期間 |
2022.3-2024.9(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
ガウス過程回帰を用いた音響伝達関数の環境変化適応に関する研究 |
安江 蒼人 |
在籍期間 |
2022.3-2024.9(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
面音源分離のためのLCMVベースの高速Scan-and-Sum Beamformer |
AYACHI Mohamed Amine |
在籍期間 |
2023.9-2024.8(YSEP交換留学生) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
アール・ゼ・メティエ |
学位論文タイトル |
|
川口 洋慶 |
在籍期間 |
2022.4-2024.3(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
気配センシングに向けた複数センサ統合による環境イベント検出 |
小林 宙輝 |
在籍期間 |
2022.4-2024.3(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
マイクロホンアレイを用いたエコロケーションに基づく三次元空間認識 |
露口 弘毅 |
在籍期間 |
2021.4-2024.3(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
環境音イベント識別のためのマルチモーダル距離学習フレームワークの提案 |
合澤 隆拓 |
在籍期間 |
2021.4-2024.3(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
Unsupervised Domain Adaptation for Deep Blind Sound Source Separation Using Direction-of-Arrival Information |
Mert Bozkurtlar |
在籍期間 |
2022.9-2023.8 |
現所属(アカデミアのみ記載) |
イスタンブール工科大学(YSEP交換留学生) |
学位論文タイトル |
|
佐藤 樂星 |
在籍期間 |
2022.4-2023.3(学士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
システム制御系 中尾研 |
学位論文タイトル |
Acoustic Projection Mapping に向けた音場合成手法の検討 |
山本 遼 |
在籍期間 |
2020.4-2023.3(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
周波数・時間および空間情報を用いたサウンドスケープの分析に関する研究 |
山田 泰基 |
在籍期間 |
2018.4-2023.3(博士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
Active Drone Audition – Sound Source Tracking Using Multiple Drones with Multiple Microphone Arrays –
|
鈴木 啓 |
在籍期間 |
2020.4-2022.3(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
自己教師あり対照距離学習に基づく視聴覚クラスの対応付け |
山本 修己 |
在籍期間 |
2019.9-2022.3(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
テニス打球音による回転方向の識別と個人差に対する汎化性向上の検討 |
杉山 地塩 |
在籍期間 |
2020.4-2022.9(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
複数マイクロホンアレイの三次元位置・姿勢および時間オフセットの較正 |
Haris Gulzar |
在籍期間 |
2020.4-2022.9(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
Development of Machine Learning Models for Automatic Speech Recognition on Resource-Constrained Edge
Devices |
藤田 雅彦 |
在籍期間 |
2020.4-2022.9(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
アンサンブル時間周波数マスクを用いた複数の音声強調手法の統合 |
Muhammad Shakeel |
在籍期間 |
2019.4-2022.9(博士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
Anomaly detection and classification in multi-sensor systems using deep learning |
岸波 華彦 |
在籍期間 |
2019.4-2022.3(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
エコロケーションに基づく視覚シーンの再構成 |
鍵本 泰宏 |
在籍期間 |
2019.4-2022.3(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
複数マイクロホンアレイを用いた非負値行列因子分解によるスポット音源分離 |
岩月 道生 |
在籍期間 |
2018.4-2022.8(学士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
Listen and Tell: 深層学習を用いた音響シーンのキャプション生成 |
森本 義弥 |
在籍期間 |
2019.4-2021.3(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
周期情報学習ニューラルネットワークを用いた音源定位システムの構築と評価 |
周藤 唯 |
在籍期間 |
2018.4-2021.3(博士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
Deep-Learning-Based Environmental Sound Segmentation -Integration of Sound Source Localization,
Separation, and Classification- |
日下 湧太 |
在籍期間 |
2018.4-2021.3(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
バイナリマスク付き非負値行列因子分解に基づく発音時刻を用いた音源分離 |
鍾 知 |
在籍期間 |
2018.10-2020.9(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
Scan-and-sum Beamformer: a Spatial Filter for Surface Sound Source Separation |
紺野 隆志 |
在籍期間 |
2018.4-2020.3 |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
視聴覚統合による三次元シーン構造再構成の向上 |
段 雄啓 |
在籍期間 |
2018.4-2020.3 |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
マイクロホン位置に関する確率的生成モデルを用いたマイクロホンアレイのキャリブレーション |
Henry Leqiang He |
在籍期間 |
2019..9-2020.2 |
現所属(アカデミアのみ記載) |
ミュンヘン工科大 |
学位論文タイトル |
ACAP交換留学生 |
岡本 悠太郎 |
在籍期間 |
2019.3-2020.3(学士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
音響距離計測情報を用いた透明板を含むシーンの 三次元構造復元手法の検討 |
正木俊伍 |
在籍期間 |
2018/4-2019/3 (学士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
システム制御系 奥富・田中研究室 |
学位論文タイトル |
von Mises 分布を用いた深層学習による 位相情報の学習手法の検討 |
Daniel Gabriel |
在籍期間 |
2016.4-2019.3(研究生 & 修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
Sound source localization using multiple microphone arrays |
谷口亮輔 |
在籍期間 |
2016.4-2017.3(学士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
LSTM による音楽音響信号の修復 – 周波数フィルタ導入による高音域の修復性能向上– |
(同上) |
在籍期間 |
2017.4-2019.3(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
周波数フィルタ内包型LSTM / Bi-LSTM を用いた 音響信号の修復 |
高尾麻衣子 |
在籍期間 |
2016.4-2018.3 (修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
周波数重み付け尤度関数を用いた可聴音による距離推定法の検討 |
森戸隆之 |
在籍期間 |
2015.4-2017.3 (修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
部分共有型深層学習アーキテクチャの提案とその音源同定への適用に関する研究 |
上村知史 |
在籍期間 |
2014.4-2016.3 (修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
クアドロコプタ搭載マイクロホンアレイを用いた音源識別に関する研究 |
小島諒介 |
在籍期間 |
2014.4-2017.3 (博士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
京都大学 特定助教 |
学位論文タイトル |
Plan-Intention-Event Framework for Scene Analysis Based on Robot Audition and Plan Recognition |
大畑琢磨 |
在籍期間 |
2013.4-2015.3 (修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
クアドロコプタを対象とした屋外環境音源探索に関する研究 |
手塚太貴 |
在籍期間 |
2012.4-2014.3 (修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
Semi-Blind Infinite NMF を用いたロボットの動作雑音抑圧に関する研究 |
奥谷啓太 |
在籍期間 |
2011.4-2013.3 (修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
屋外音環境理解に向けた音源定位とクワドロコプタへの適用に関する研究 |
三浦弘樹 |
在籍期間 |
2010.4-2012.3 (修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
SLAMに基づくオンライン非同期分散マイクロホンアレイのキャリブレーションに関する研究 |
吉田尚水 |
在籍期間 |
2010.4-2012.3 (博士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
An Active Audio-Visual Integration Framework for Robot Audition |
(同上) |
在籍期間 |
2008.4-2010.4 (修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
ロボットを対象とした二階層視聴覚統合による音声認識の研究 |
Gokhan Ince |
在籍期間 |
2008.4-2011.3(社会人博士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
イスタンブール工科大学 准教授 |
学位論文タイトル |
Ego Noise Estimation of a Robot |
村田和真 |
在籍期間 |
2007.4-2009.3(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
実時間ビートトラッキング手法の開発とその音楽ロボットへの適用に関する研究 |
小岩智明 |
在籍期間 |
2006.4-2008.3(修士) |
現所属(アカデミアのみ記載) |
|
学位論文タイトル |
ロボットへの適用を考慮した視聴覚音声認識に関する研究 |